シジュウカラ語でおなじみの動物行動学者 56期鈴木俊貴さんがTVに出演されます。 TBS THE TIME(総合司会 安住紳一郎アナウンサー) 朝7時30分~ 10分程度 元生物教員の浦島先生、在学中の生物部員も出演予定 ぜひ!ご覧ください 4月30日(水) 15:40~16:40 中学棟3階 関心ラウンジ ゆめチャレンジ公開説明会を行います ・ゆめチャレンジプロジェクとは? ・給付者の体験談 ・2025年度募集概要 ・質疑応答 少しでも気になった方は説明会にご参加ください (中学生も参加可) 同窓会会長 24期尾崎治夫さんがTVに出演されました。 テレビ東京 龍角散presents 薬不足はなぜ!? 健康列島ニッポン
日本人の健康の未来はどうなる!? 2025年3月3日(月) 夜9時~10時24分 https://www.tv-tokyo.co.jp/selfmedicationsp/   tver https://tver.jp/episodes/eplkbid6ia   こちらの番組は BSテレ東 3月17日(月)夜7時30分から 放送されます。 ぜひご覧ください https://www.tv-tokyo.co.jp/information/202503/4943.html 登録住所の変更につきましては、 ホームページの画面左側にあります 「住所変更登録フォーム」からお願い致します。 ↓↓↓
住所変更登録フォーム
上記フォーム以外(e-mail・FAX・電話等)での 住所変更のご依頼で事務局にご連絡いただく場合は、 必ず卒業期、氏名(フリガナ)、メールアドレス、 電話番号、郵便番号、新住所をお知らせ下さい。 尚、電話での受付対応は火曜日・木曜日(10時~16時)のみになります。 ご不便をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。   同窓会員の皆様には益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。 さて、下記の要項で2025年度(第36回)「桐朋学園同窓会ゴルフ大会」を開催いたします。 どうぞお誘い合わせのうえ奮ってご参加いただきますよう、お願い申し上げます。 記 ● 日  時  2025年4月29日(火曜日・祝日) ● 場  所  東京バーディクラブ 〒198-0003 東京都青梅市小曽木5-2943 TEL 0428-74-5960 ● 参加者  同窓会会員及び教職員  100名 25組 (先着順となります) ● 参加申込  2025年4月1日(火)まで

お申込みは下記↓アドレスかファックス

jimukyoku★toho-dousoukai.net

★を@に変えて送信下さい。

FAX 042-580-5152

卒業期、氏名(フリガナ)住所、

当日連絡の取れる電話番号を記載の上、

メールかFAXにてお申込下さい。

尚、グループでお申込の方は代表者が分かるように記載して下さい。

※同じ組でプレー希望の場合は、同一の申込書に氏名をご記入ください。 (参加人数の都合で組み合わせを調整させていただく場合もありますのでご了承ください) ● プレー費 27,850円(キャディフィ・利用税・消費税込み) ※カート代(6,600円÷4人=1,650円)、昼食代は別途 ※この度ゴルフ場の料金改定がございました。 ※プレー費は各自で精算をお願いします。 ● 参加費 プレー費の改定に伴い今回は参加費(賞品代等)を徴収いたしません。 ● 懇親会・表彰式  久しぶりにプレー終了後に懇親会・表彰式を開催いたします。是非ご参加ください・懇親会費(飲食代)2,000円(おつまみ・ソフトドリンク:ジュース・ウーロン茶) ・ご参加の方は申込書に参加希望の旨をご記入ください。 ・懇親会費は朝の受付時にお支払い願います。 ・アルコール類などのご注文は各自精算とさせていただきます。 (ご注文される方は懇親会後にチェックアウトし、プレー費と一緒にお支払い願います) ・表彰式に参加されない方の賞品は後日お送りいたします。 ●その他 ・組み合わせ、受付・スタート時間は4月19日頃までにお知らせいたします。 ・スタート時間等についてメールでの受け取りをご希望の方は、大会申込書に代表者のメール アドレスを記載してください。 ・最初の組のスタート時間は8:00頃の予定です。 ・競技方法は18ホールストロークプレー・新ペリア方式です。 ・全員乗用カートでのプレーとなります。 ・大会の結果は同窓会報に掲載させていただきます。 ●お問い合わせ・お申込み 桐朋学園同窓会 事務局(火曜日・木曜日) TEL:042-576-6162 FAX:042-580-5152 メール:jimukyoku@toho-dousoukai.net 【詳細についての問い合わせ先】 <同窓会ゴルフ大会幹事> 31期 山田 整(同窓会副会長)携帯:090-7186-8724 メール:say_yamada0811@yahoo.co.jp 25期 加藤政樹(同窓会理事) 携帯:090-1666-6071 メール:mkato@bbnet.co.jp 55期 吉田倉人(同窓会理事) 携帯:090-3221-3035 メール:kuroudo@nichizei.com
 恒例の桐朋学園同窓会主催による囲碁大会を 下記の要領にて開催いたします。 同好の士をお誘い合わせの上、 奮ってご参加下さいますようご案内申し上げます。
日  程 令和7年2月16日(日)
集  合 9:30 対局開始 10:00
場  所 囲碁クラブ 秀哉  電話0422-21-4838
 武蔵野市吉祥寺本町1―34―22田島ビル2階
参 加 費 2,000円(昼食代含む)当日受付にて
参加資格 桐朋学園同窓会会員及び それに準ずるアマチュアの方
競技方法 スイス方式
  段・級は過去の実績による。初参加者は自己申告とする。
① 優勝者・準優勝者・三位には記念品を進呈いたします。
② 対局方法・ルール等は、当日説明致しますので集合時間 は厳守して下さい。
③ jimukyoku ★toho-dousoukai.net ★を@に変えてメールにてお申し込みください
④ 申込締切 令和7年2月6日(木) ※必着
住所変更のお届けはこちらからの 住所変更登録フォームから↓↓↓お願いします。
住所変更登録フォーム
この度、同窓会ホームページをリニューアルいたしました。 URLの変更はございません。今回のリニューアルでは皆さまに、 より見やすく、また情報を分かりやすくお伝えできる ホームページとなるように、デザインや構成を一新しました。 特に以下の点が大きく変更になりました ・スマートフォンに対応 ・住所変更手続き専用フォームの新設 ・「ゆめチャレンジ基金」への寄付金カード決済の受付を追加 ・「桐朋アルバム」の整備及び閲覧 今後とも桐朋学園同窓会のご支援を宜しくお願い致します。 令和3年秋に予定しておりました同窓会75周年記念行事は、新型コロナウイルスの感染が拡大している状況を鑑み、開催を見合わせていただきました。来年度以降の開催の可否については、感染状況をみて改めて判断の上告知させていただきます。

代表総会決議結果報告

例年、5月に同窓会代表総会を開催しておりますが、

昨年同様に今年も、新型コロナウィルス感染拡大予防の観点から、

各卒業期の評議員及び学年幹事の皆様にお集まりいただいての代表総会は開催せず、

メール・書面による代表総会決議という形をとらせていただきました。

発送から〆切までの経過は、

➀発送日:令和3年7月15日~16日

②発送方法:(評議員、学年幹事の皆様へメール又は郵送にて代表総会資料を発送)

③表決書:メール又は書面にて返送。

➃〆切日:令和3年7月29日

本日、決議の集計結果をご報告させていただきます。

○メール・書面返信による総会決議結果

役員19名

評議員75名

学年幹事75名

合計 169名(不在評議員2名、不在学年幹事6名を含む)

賛成101名/反対0名

賛成59%

よって、令和3年度代表総会のすべての議案は、賛成多数で可決されました。

ご協力ありがとうございました。

今後とも同窓会をよろしくお願いいたします。

令和3年8月3日

桐朋学園同窓会会長

生 江 隆 之

今年度のゴルフ大会につきましても

新型コロナウイルスの感染が拡大している状況を鑑み

中止をすることといたしました。

楽しみにされていた皆さまにとって

残念なお知らせとななりましたが、

何卒ご理解くださいますようお願いいたします。

 

毎年2月に開催されております桐朋学園囲碁大会ですが、

諸般の事情を鑑み開催中止が決定いたしましたので

お知らせいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

例年、5月に同窓会代表総会を開催しておりますが、

今年は、新型コロナウィルス感染拡大予防の観点から、

各卒業期の評議員及び学年幹事の皆様にお集まりいただいての代表総会は開催せず、

メール・書面による代表総会決議という形をとらせていただきました。

発送から〆切までの経過は、

令和2年7月30日(評議員、学年幹事の皆様へメール・郵送にて代表総会資料を発送)

表決書は、メール・書面にて返送。

令和2年8月11日(表決〆切)です。

本日、決議の集計結果をご報告させていただきます。

○メール・書面による総会決議結果

役員19名

評議員74名

学年幹事74名

合計 167名(不在評議員3名、不在学年幹事7名を含む)

 

賛成100名/反対0名(167名のうち)

賛成59%

よって、令和2年度代表総会のすべての議案は、賛成多数で可決されました。

ご協力ありがとうございました。

今後とも同窓会をよろしくお願いいたします。

 

令和2年8月20日

桐朋学園同窓会会長

生 江 隆 之

 

会員の皆様へ

桐朋アルバムに新しい写真を掲載しましたのでご覧ください。

>>桐朋アルバム

新しい写真、動画も募集しております。

掲載希望の方は、事務局までご連絡ください。

                      同窓会事務局

ページトップへ